top of page

第3回定例会が開催されました

2023年2月4日(土)に第3回定例会が開催されました。

昨年度、コロナウィルスオミクロン株の流行により延期となりました宍戸幽香里先生によるご講演・ワークショップ「特別支援教育の個から集団へ―行動・心へのアプローチ―」が行われました。盛りだくさんで内容の濃いご講演に、充実した一日となりました。




また、研究発表会では、3名の現職教員の会員の方々が、実際に行っている音楽科授業の実践内容を発表くださり、様々な状況や日々の取り組みについて、貴重なお話を聞くことができました。

合同発表《現役教員による音楽科授業実践報告》

1.小林 直喜(音楽専攻第26期生・静岡市立清水飯田東小学校教諭)

「主体性を育てる音楽づくり領域での実践(低学年)」


2.角田 匡伸(音楽専攻第23期生・静岡市立服織小学校教諭)

「スタートカリキュラム実施時期における音楽科教育の導入例」


3.杉山 結加奈(音楽専攻第33期生・静岡市立梅ケ島小中学校教諭)

「音楽科教育におけるICTの活用例」





















ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

閲覧数:47回0件のコメント

最新記事

すべて表示

音楽教育実践報告誌第6号 原稿追加募集のお知らせ

「音楽教育実践報告誌第6号」(2025年3月31日発行予定)の原稿を追加募集します。追加募集する原稿は、以下の領域のみです。 ♢研究ノート ♢実践報告 ♢書評 ♢批評   ※学術研究(論文)は募集致しません   原稿投稿の閉め切りに間に合わなかった会員の方や、今回新たに投稿...

「音楽教育実践報告誌第6号」原稿募集のお知らせ

「音楽教育実践報告誌第6号」原稿を募集します。 学習指導の実践や指導の提案など、皆さまの日ごろの取り組みをぜひご投稿ください。 下記ページから詳細をご覧ください。 「音楽教育実践報告誌」投稿について

Comentários


bottom of page